今使っているパソコンや、その中に入っているソフトには「バージョン」というものがあります。
これは、改良されて新しいものができると付けられる番号で、通常は数が大きくなるほど良いものになっていきます。
ソフトの使い方の本などを買う場合に、違うバージョンのものを購入すると、内容が全く違っていて使えなかった・・ということもありますので、バージョン情報を調べる方法はぜひ覚えておきましょう。
まず、基本ソフト(OS)であるWindowsのバージョンの見方です。
デスクトップにある「My Computer」を「右クリック」し、「プロパティ」を選択します。
「システムのプロパティ」というウインドウが開きます。
この中の「システム」というところに書いてある情報を控えておけば、まず大丈夫です。
なお、Windowsのバージョンは「98」「ME」「XP」「Vista」など、愛称で呼ばれることのほうが一般的です。
ソフトのバージョン情報は、ほとんどの場合「ヘルプ」の中で見られるように統一されています※ インターネットを見るためのソフト、「Internet Explorer」の場合、「ヘルプ」→「バージョン情報」で、赤枠の中の部分がバージョン名になります。 ※Vista以降は「ヘルプ」の表示がないものがほとんどです。 参考までに、Office製品(WordやExcel)の調べ方はこちらを。 Internet Explorerは、画面上部に歯車のアイコンがあれば、そこをクリックすることでバージョン情報を見つけることができます。
メールソフトの「Outlook Express」も、同じく「ヘルプ」→「バージョン情報」で見ることができます。
「ワード」や「エクセル」は、起動するときに一瞬バージョン名を見ることはできますが、やはりヘルプから見ることができます。
二つの違いをご説明します。
ここでは「起動時に〔受信トレイ〕を開く」を選んでみます。
「OK」をクリックすると、各種設定の画面が消え、元の画面(この場合はOutlook Express)に戻ります。
「適用」を押したときは、設定画面はそのまま残り、続けて別の設定に移ることができます。
ほんのちょっとしたことですが、覚えておくと便利ですね。
ノートパソコンに「マウス」を接続して使用していると、マウスポインタが思ってもいないような場所に飛んでしまい、入力を何度もやり直すことになる・・ということはありませんか?
それは多くの場合、知らないうちにパソコンの手前にある「タッチパッド」に手が触れていることが考えられます。 タッチパッドをOFFにしてしまう方法があります。
パソコンによって違いますが、この写真のようにキーボードににマウスのイラストが描いてある場合、イラストと同じ色のFn(ファンクションキー)を押しながら、それをを押します。
すると画面上に「Internal Pointing Device:Disable」等のメッセージが表示され、タッチパッドが無効になります。
上記の方法では、パソコンの電源を切るとまた元に戻ってしまい、電源を入れる度に設定をやり直さなければなりません。
電源を切っても設定が継続される「マウスが接続されている時に、タッチパッドを無効にする」というものがあります。
「スタート」ボタンをクリック、「コントロールパネル」を選択します。
「プリンタとその他のハードウェア」をクリック。(Vista以降は、「ハードウェアとサウンド」の中から「マウス」をクリックします。もしくは「マウス」のアイコンが直接表示されていれば、それをそのままクリックします。)
その中の「マウス」を選択。
「マウスのプロパティ」ダイアログの「USBマウス接続時の動作」タブをクリックします。
その中の「自動的にタッチパッドを無効にする」にチエックを入れ、「OK」をクリックします。(機種によって、表記の違いあり)
ノートパソコンで、キーボードの真ん中よりやや右側のあたりを押すと、数字が入力されてしまい、文字が打てなくなった場合の対処方法です。
気付かないうちに「NUM(ナム)Lockキー」を押してしまったようです。 ここを押していると、キーの前面に小さく書いてある数字が入力されます。 もう一度「NUM Lockキー」を押すと、元に戻ります。 (表記の仕方は、パソコンによって違い、「NumLK」などと書かれている場合もあります。)
デスクトップパソコンの場合です。
キーボードの右側にある、数字専用の入力キー(テンキー)は、逆にNum Lockがかかっていないと機能しません。 テンキーを使用する場合は「Num Lockキー」を押しましょう。 ちなみに「Num」とは、ナンバー(number)からきています。
次から動かないように、タスクバーの固定をしておきましょう。 タスクバーの上で「右クリック」をし、出てきたメニューの中から「タスクバーを固定する」を選択します。